京都4大観光名所「伏見稲荷大社&清水寺」「金閣寺&嵐山」を巡る1泊2日モデルコース

2018年6月10日

京都の4大観光スポットは、「伏見稲荷大社」「清水寺」「金閣寺」「嵐山」。

1日で回れないことはないですが、京情緒を楽しまれるのなら、2回に分けて巡るのがおすすめです。

そこで、「伏見稲荷大社&清水寺」「金閣寺&嵐山」の2エリアを、1泊2日で巡るモデルコースをご紹介。

カップルや女子旅、一人旅、お子さんを連れたファミリーの方まで、老若男女を問わずに楽しむことができます。京都初心者の方は、特におすすめです。

圧巻の千本鳥居!京都・伏見稲荷大社

JR京都駅からアクセス

京都へ到着したら、伏見稲荷大社に向かいましょう。

JR京都駅から、2駅目が最寄り駅の「稲荷駅」(所要時間は約5分)。

駅から約10分で、伏見稲荷大社の本殿(写真)に行くことができます。

朱色の鳥居と、白いキツネがシンボルの神社。稲荷神社は全国に約3万社もあり、その総本社となるのが伏見稲荷大社です。

見どころは「千本鳥居」

最大の見どころは、ずらりと連なる朱色の鳥居。「千本鳥居」と呼ばれ、京都でインスタ映えする、フォトジェニックな京都の観光スポットのひとつ。

伏見稲荷大社は関西最多で、日本全国の初詣参拝者数でも上位にランキングされています。

外国人が選ぶ日本全国の観光スポット・人気ランキングでも、第1位は京都の伏見稲荷大社。

“お山めぐり”はおすすめ

本殿の後ろには、ご神体となる稲荷山があります。もし時間に余裕があれば、巨大な聖域を回る“お山めぐり”はおすすめ(所要時間約2時間)。

必訪のパワースポットが、「口入(くちいれ)稲荷神社」です。

ここは、超穴場の良縁・縁結びの恋愛パワースポット。“口入れ”とは、仲人(なこうど)のことで、その神の使いとなるのが、写真の「口入人形」です。

■伏見稲荷大社の基本情報
住所:京都府京都市伏見区深草藪之内町68
電話番号:075-641-7331
アクセス:JR奈良線「稲荷駅」、京阪電鉄「伏見稲荷駅」
拝観時間:7時~18時(※延長日あり)

世界遺産の清水寺へ

見どころは「清水の舞台」

伏見稲荷大社をお詣りしたら、JR京都駅へ戻り、バスで清水寺へと向かいましょう。

京都市バス(100系統、206系統)であれば「五条坂」、京都バス(18系統)では「東山五条坂」が最寄りの停留場になります。

渋滞が無ければ約20分。バス停から徒歩約10分で、清水寺に着きます。世界遺産の「清水寺」。

見どころは「清水の舞台」(本堂)。紅葉や桜の名所でもあり、春、夏、秋に期間限定で行われるライトアップ(夜の特別拝観)も人気があります。

音羽(おとわ)の滝

「清水の舞台」の下にあるのが、写真の「音羽(おとわ)の滝」です。三筋の滝が流れ落ち、写真左から「学業」「恋愛」「長寿(健康)」のご利益があるとされています(三筋の霊水は、一つだけ選んで飲むと良いとされています)。

この水こそが清水寺の起源で、数千年前から湧き出ている霊水です。

“恋占い石”で知られる「地主神社」

清水寺に行かれたなら、同じ敷地内にある「地主(じしゅ)」神社」もお枚されてはいかがでしょうか? 良縁&縁結び、恋愛成就のパワースポットとなる神社です。

最も人気なのは、写真の「恋占いの石」。本殿前に2つの石があり、片方の石から目を閉じたまま歩き、反対側の石に無事にたどり着けると、恋の願いが叶うとされています。

■清水寺の基本情報
住所:京都府京都市東山区清水1丁目294
電話番号:075-551-1234
アクセス:京阪電車「清水五条駅」、市バス「五条坂」(JR京都駅から15分)、京都バス「東山五条」

拝観時間:6:00~18:00(変動あり)

清水寺周辺の観光スポット

八阪の塔(法観寺)

清水寺の周辺は、京都随一の観光スポットです。

参道の食べ歩きを楽しみながら、「二年坂」(二寧坂)、「三年坂」(産寧坂)と石畳の道を通り、ねねの道や高台寺、「圓徳院」(えんとくいん)、八坂神社や円山公園、祇園界隈をめぐり、宿泊先の三条・四条河原町へと京都の散策をぜひ楽しんでください。

おすすめは、“東山の五重塔”で知られる「八阪の塔」(法観寺)。3月のイベント「京都東山花灯路」ではライトアップが行われます。

■八阪の塔(法観寺)の基本情報
住所:京都府京都市東山区八坂上町388
電話番号:075-551-2417
アクセス:市バス「東山安井」「清水道下車」
拝観時間:10時~16時
拝観料:400円

“くくり猿”が可愛い!八坂庚申堂

「八坂庚申堂」(やさかこうしんどう)もおすすめです。カラフルなお手玉が並んだような「くくり猿」が可愛いと、いまSNSで話題。

インスタ映えする、フォトジェニックな京都観光スポットとして人気があります。

■八坂庚申堂の基本情報
住所:京都府京都市東山区金園町390
電話番号:075-541-2565
アクセス:市バス「清水道バス」
拝観時間:9:00~17:00

祇園界隈「辰巳大明神」

祇園界隈も、京情緒が感じられるスポット。白川沿いに、京町屋が軒を連ね、桜や柳が美しく、映画やドラマのロケ、CMの撮影も多く行われています。

祇園巽(ぎおんたつみ)橋の近くにある「辰巳大明神」は、芸の上達を願う舞妓さんからも信仰を集めています。

三条・河原町周辺は、京都ホテルをはじめ、老舗のホテルやカプセルホテルまで幅広くそろい、夜の繁華街もにぎやか。京懐石やグルメ、和スイーツも多く、京都の夜を楽しむのに最もおすすめのエリアです。

■辰巳大明神の基本情報
住所:京都府京都市東山区花見小路通新橋西入ル
アクセス:京阪電車「祇園四条駅」

日本が誇る世界遺産!金閣寺の美しさ

正しくは「鹿苑寺」

2日目は、金閣寺へと向かいましょう。阪急・河原町駅から、金閣寺へは市バス(12、59、205系統)に乗り、「金閣寺前」(205系統は金閣寺道)で下車。

渋滞が無ければ約40分で金閣寺に到着します。バスの本数が多いのが205系統ですが、バス停から金閣寺まで約3分歩くことになります。

写真が世界遺産の「金閣寺」で、正しくは「鹿苑寺」(ろくおんじ)。金閣というのはブッダ(釈迦)の舎利(お骨)を祀った舎利殿のことです。

3層の特殊な建物

金閣寺は、3層の建物です。1階は公家風の寝殿づくりで、阿弥陀さまが安置。2階は武家づくりで、住居となっています。

3階は禅宗仏殿づくりで、ここに仏舎利が安置されていると言われています。ちなみに、使われている金箔の重さは約20キログラム。

一度は見たい!雪化粧の「金閣寺」

京都への観光旅行で、一度は見てみたい風景が雪化粧の「金閣寺」。

ただ、降雪の時期を予測するのは難しく、金閣寺の公式ホームページにあるライブカメラ(5:00~20:00、3分ごとに配信)参照されると良いでしょう。

なお、近くには龍安寺、仁和寺といった世界遺産の寺院があります。

■金閣寺の基本情報
住所:京都府京都市北区金閣寺町1
電話番号:075-461-0013
アクセス:市バス「金閣寺前」「金閣寺道」
拝観時間:9時~17時
拝観料:400円

桜、紅葉の名所 嵐山

4月上旬に桜が満開に

金閣寺から、嵐山へはタクシーを利用するのが効率よく、便利です。渋滞が無ければ約30分。約3000円の料金です。

渡月橋は、嵐山のシンボル的な存在。桜や紅葉の名所でもあります。

嵐山の桜は、後嵯峨上皇が吉野(奈良県)から移植したといわれ、4月上旬にソメイヨシノやヤマザクラの見ごろを迎えます。

■嵐山の基本情報
住所:京都府立嵐山公園(京都府京都市右京区嵯峨、西京区嵐山)
電話番号:075-701-0124
アクセス:JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」、京福電車・阪急電車「嵐山駅」

名庭園で知られる世界遺産 天龍寺

渡月橋に近い観光スポットが「天龍寺」。

見どころは、「曹源池(そうげんち)と名づけられた池を中心にした池泉回遊式庭園。

嵐山を背景に取り入れています。この庭があることで天龍寺は世界遺産に登録されました。

■天龍寺の基本情報
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 
電話番号:075-881-1235
アクセス:JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」、京福電車・阪急電車「嵐山駅」

紅葉の名所 宝筐院

天龍寺の隣には、「宝筐院」(ほうきょういん)があり、秋の紅葉がひと際美しい名所。まっすぐ伸びた石畳の参道が続き、秋には紅葉のトンネルとなります。

<宝筐院(ほうきょういん)の基本情報>
住所:京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町9-1
電話番号:075-861-0610
アクセス:市バス「嵯峨釈迦堂前」、JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」

嵐山では嵯峨野トロッコ列車、保津川下りもおすすめ

1泊2日で巡る!京都の4大観光名所を巡るモデルコース

1泊2日で巡る、京都の4大観光名所を巡るモデルコースはいかがだったでしょうか?

最後にご紹介した嵐山では、嵯峨野から亀岡までの保津川渓谷を走る「嵯峨野トロッコ列車」もおすすめ。

帰りは保津川下りで嵐山に戻るのも人気があります。

未分類

Posted by sawa