京都最強パワースポットを山越え!鞍馬~貴船ハイキングは初心者もおすすめ

2024年7月23日

京都の奥座敷、「鞍馬寺&貴船神社」。運勢アップや良縁・縁結び、恋愛成就など、京都最強のパワースポットとして人気がある観光スポットです。鞍馬寺・金堂(本殿)から貴船神社までは山越えのハイキングコース(約1.5キロメートル)があり、所要時間は1~2時間。比較的に高低差も少なく、初心者にもおすすめです。鞍馬寺・貴船神社紅葉の穴場スポット。秋のハイキングなどに訪れてみてはいかがでしょうか?

京都、二つの最強パワースポットを結ぶハイキング 鞍馬寺~貴船神社

鞍馬山~貴船神社のハイキングコース

鞍馬天狗や義経伝説で知られるパワースポットの「鞍馬山」。和泉式部ゆかりの恋愛パワースポットで人気の「貴船神社」。この二つを結ぶルートが、今回ご紹介する山越えハイキングコースです。

スタートは叡山電鉄「鞍馬駅」 

鞍馬山から貴船神社へ行くルートは下り坂が多くて楽なので、叡山電鉄「鞍馬駅」からハイキングを始めると良いでしょう。駅前に、天狗の巨大なオブジェがあり、なんとも長い鼻。大雪で鼻がもげてしまう事故があり、しばらく絆創膏が貼られていたこともあります。  

牛若餅

「鞍馬駅」周辺は小規模ながらも門前町の雰囲気が感じられます。町屋風の店では鞍馬名物の「木の芽煮」や、「牛若餅」というお餅が売られています。

仁王門

駅から徒歩数分で、鞍馬寺の仁王門へ。この門は、俗界から浄域(鞍馬山)への結界とされています。門にあるのは、狛犬ではなく、阿吽の虎(あうんのとら)。これは、鞍馬寺が「毘沙門天」(びしゃもんてん)をお祀りしているため。虎は、毘沙門天のお使いとされています。

仁王門からプチ登山

鞍馬山は高さ約580メートル。山頂部分に鞍馬寺の金堂(本殿)があります。本殿は約410メートルの高さにあり、仁王門からケーブルカーを利用して行くことができます。

九十九折(つづらおり)参道 

しかし、高低差が160メートルほどなので、仁王門からプチ登山するのもおすすめ。「九十九折(つづらおり)参道」と呼ばれる山道は自然が感じられ、清少納言も歩いた道です。「鞍馬の火祭り」で知られる由岐神社を経て、多宝塔から本殿へ。新緑や紅葉、さらには雪景色も風情があります。 

<鞍馬寺・仁王門の基本情報>

住所: 京都府京都市左京区鞍馬本町1074

電話番号:075-741-2003

アクセス:叡山電車「鞍馬駅」 

鞍馬寺・金堂

「六芒星」の石畳

こちらが「鞍馬寺・金堂(本殿)」。ご本尊は、「毘沙門天」(びしゃもんてん)、「千手観音菩薩」(せんじゅかんのんぼさつ)、「護法魔王尊(天狗の総帥)」(サナト・クマーラ)の三身一体で、「尊天」と呼ばれています。

鞍馬山のパワースポット 

金堂前には、金剛床(こんごうしょう)と呼ばれる「六芒星」の石畳があり、ここが鞍馬山で最強のパワースポット。「六芒星」は、尊天の波動(宇宙エネルギー)をイメージしたもので、ここに立つと自分の心と宇宙が一体化し、天からのエネルギーが得られるとされています。 

<鞍馬寺・金堂の基本情報>

住所: 京都府京都市左京区鞍馬本町1074

電話番号:075-741-2003

アクセス:叡山電車「鞍馬駅」

拝観時間:9:00~16:30

ご利益:開運招福 

絶景が広がる

鞍馬寺は、牛若丸こと、源義経が幼少のころに過ごした寺院。金堂からは眺望が開け、朱色の橋からは絶景が広がります。

紅葉の穴場スポット 

鞍馬山は、紅葉の穴場スポット。本殿や中門、転法輪堂洗心亭、寝殿、本坊といった風情ある建物に、色鮮やかな紅葉が映えます。

奥の院へと続く参道  貴船神社までハイキング

神秘的な霊気

鞍馬寺・金堂の背後から、奥の院へと続く参道があり、貴船神社までハイキングを楽しむことができます。ここからが今回ご紹介する山越えハイキングコース。霊宝殿を越えると、雰囲気がガラリと変わり、厳かで神秘的な霊気が感じられることでしょう。

 

木の根道

山越えルートで、おすすめは「木の根道」(写真)です。岩盤が固く、木の根が地表を這っているためで、木の根のアラベスク模様は神秘的な風景。義経が少年期に跳躍の練習をしたと伝えられています。

大杉権現社

さらに山奥へと進むと、瞑想道場の「大杉権現社」があり、護法魔王尊のエネルギーが最も高い場所とされています。

僧正ガ谷(そうじょうがたに)不動堂

この奥にあるのが「僧正ガ谷(そうじょうがたに)不動堂」。義経が鞍馬天狗と出会った場所と言われ、平家を討伐するための秘宝を授かったとされています。ここにも「六芒星」があり、強力なパワーが感じられるスポット。近くには「義経堂」があり、厳かな雰囲気が立ち込めています。

奥院  魔王殿

こちらは「魔王殿」で、鞍馬寺の奥院。「尊天」のうちの一体、「護法魔王尊」をお祀りしています。人類を救済するため、650万年前に、金星から地球に降り立った永遠の存在。ヒンドゥー教の神話に登場する賢人「サナト・クマーラ」(サンスクリット語で“永遠の若者”の意味)のことで、クマーラが鞍馬になったとの説もあります。運勢や運気アップにご利益があります。 

<魔王殿の基本情報>

住所:京都府京都市左京区鞍馬山
アクセス:叡山電鉄「鞍馬駅」

貴船神社・本宮 

参道のの灯ろう

「魔王殿」を過ぎると、下り坂が続き、西門へ。貴船川を渡ると、「貴船神社・本宮」まではスグ。石畳の参道には朱色の灯ろうが並び、新緑や紅葉、雪景色のコントラストが美しい。

川床ランチ 

一方、清流に沿って風情ある旅館街が並び、川に張り出した座敷(川床)で、流しそうめんやアユ料理の「川床ランチ」(5月~9月)を楽しむことも。寒い時期は、ぼたん鍋がおすすめです。 

七夕(笹飾り)や紅葉のシーズンにはライトアップも 

貴船は、京都の水源地。古くから「水の神さま」として崇められてきました。貴船神社本宮は、全国に約450社ある貴船神社の総本社。七夕(笹飾り)や紅葉のシーズンにはライトアップも行われ、幻想的な風景を楽しむことができます。 

貴船神社の「水占い」は、よく「あたる」

貴船神社・本宮の石垣から湧き出る天然水は、霊験あらたかなご神水。貴船神社の「水占い」は、よく当たると人気があります。 

<貴船神社(本宮)の基本情報>

住所: 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180

電話番号:075-741-2016

アクセス:叡山電車「貴船口駅」、京都バス「貴船」

拝観時間:6時~20時(変動あり)

ご利益:開運招福

貴船神社「結社」(中宮)

良縁&縁結び、恋愛成就のパワースポット

貴船神社は、川に沿って3つの社が並んでいます。正しいお参りは「本宮」→「奥院」→「結社(中宮)」の順番が習わし。このうち、良縁&縁結び、恋愛成就のパワースポットとして人気があるのは「結社」(ゆいのやしろ)。「磐長姫命」(いわながひめのみこと)のゆかりの地です。平安時代の歌人、和泉式部が参拝して夫の愛を取り戻し、復縁のご利益も得られる恋愛パワースポット。

「結び文」

「結社」で人気なのは、文を結んで縁を呼び込む「結び文」。願いを書き、結い処に結び付けると良縁や恋愛成就のご利益があります。縁は、恋愛だけでなく、就職や入学、子宝など、さまざま。結び文用の用紙は、本宮の務所で授与できます。社務所では、かわいい縁結びのお守りも見つかりますよ。 

<貴船神社(結社)の基本情報>

住所: 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180

電話番号:075-741-2016

アクセス:叡山電車「貴船口駅」、京都バス「貴船」

拝観時間:閉門なし

ご利益:良縁、縁結び 

貴船川のライトアップ 

貴船神社から最寄り駅の叡山電鉄「貴船口駅」まではバスが出ています。しかし、体力に余裕のある方は、駅まで約20分なので歩くのもおすすめ。紅葉シーズンでは、貴船川でライトアップ(写真)が行われ、幻想的な秋の夜を楽しむことができます。 

おわりに

京都の奥座敷、鞍馬&貴船。鞍馬・貴船の山越えハイキングのモデルコースは、「叡山電鉄・鞍馬駅」→(60分)→「鞍馬寺・金堂」→(20分)→「木の根道」→(30分)→魔王殿」→(30分)→「貴船神社」(本宮、奥院、結社)を目安にして下さい。「京阪の鞍馬・貴船1dayチケット」といったお得なチケットもあるので、チェックされてはいかがでしょうか? 

なお、ご紹介した各ハイキングコースの詳細などについては別途、記事にまとめていますので、ご興味のある方は関連MEMOに貼り付けたリンクからのぞいてみて下さい。 

2017年9月現在の情報となります。変更となる場合がありますので、公式サイトなどで最新情報を必ずご確認下さい。 

■京都紅葉ハイキングのおすすめ!清滝~三尾の清流を楽しむ旅

■京都・嵐山~嵯峨野散策コース!おすすめ観光スポット巡り

■良縁&恋愛成就、運気アップ!京都の最強パワースポット神社・寺5選

■外国人観光客にも人気!「京都」の名桜5選~定番から意外な穴場まで

■もうすぐ開花・見ごろ!京都おすすめ「桜の名所&穴場」15選

■紅葉の時期・見ごろは?京都観光おすすめ!紅葉名所&穴場15選

山内案内 総本山 鞍馬寺