女ひとり、京都旅行!三千院、高山寺、大覚寺&おすすめ観光スポット
永六輔作詞、いずみたく作曲、デューク・エイセスが歌ったご当地ソング、「女ひとり」。「にほんのうた」シリーズの一曲で、京都を舞台にした歌です。歌詞には、京都の三千院、高山寺、大覚寺の3つの寺院が登場。歌で聴いたことがあっても、どんな寺院なのかご存じない方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで、女ひとりの歌詞に出てくる寺院をご紹介。恋したり、疲れたりする大忙し女子がひとり。行くのは、京都観光旅行。
「京都 大原 三千院」 恋に、仕事に、家事・育児、ダンナに疲れた女がひとり
大原・三千院
恋などに疲れた女で、しかも京都ひとり旅。祇園や三条・四条河原町、金閣寺、清水寺、南禅寺、東福寺や永観堂の紅葉、嵐山・嵯峨野の桜、伏見稲荷大社の千本鳥居、楽しい「嵯峨野トロッコ列車」は華やかすぎます。
他人の幸せは、見たくない。行くのは、やっぱり、「京都・大原・三千院」。大原は、古くから貴人や修行者が、都を離れてひっそり静かに暮らした山里です。
「聚碧園」と「有清園」
三千院は、「門跡寺院」(もんせきじいん)とも呼ばれ、高貴な人が世俗を離れ、仏の道に入った寺院です。三千院の見どころは、「聚碧園(しゅうへきえん)」と「有清園(ゆうせいえん)」の二つの庭園。
往生極楽院
三千院の本堂が、「往生極楽院(おうじょうごくらくいん)」。ご本尊は、金色に輝く阿弥陀三尊像(国宝)。迷いや苦しみを救ってくれます。
<天台宗 京都大原 三千院の基本情報>
住所:京都府京都市左京区大原来迎院町540
電話番号:075-744-2531
アクセス:京都バス停「大原」から徒歩10分
拝観時間:8時30分~17時(変動あり)
拝観料:大人700円
「京都 栂尾(とがのお) 高山寺」 紅葉を落とした石だたみ
高山寺
「女ひとり」の2番の歌詞に出てくることも、世界遺産であることも意外に知られていない寺院が「高山寺」。しかし、金閣寺や清水寺と違って、地味なところが「高山寺」の魅力です。
17枚の石敷き
病気になって、健康のありがたみがわかるように、恋を失い、幸せを失って、心に沁みる風景が、「高山寺」にあります。その一つが、表参道に並ぶ17枚の石敷き。歌詞にも、大島紬(おおしまつむぎ)の帯が石畳に影を落とした、といった表現があり、物憂いな旅人の心を美しく映し出してくれます。
高山寺の金堂(本堂)
写真は、高山寺の金堂(本堂)。重要文化財・国宝に指定の建物でありながら、さっぱりと質素な佇まい。幸せな笑顔よりも、女の寂しそうな微笑を生涯、忘れることのない男(高倉健のような孤高の男)のように、京都の街はずれの山中にある「高台寺」は、修験者の聖地らしい深い味わいと、無垢の優しさがあります。
<高山寺の基本情報>
住所:京都府京都市右京区梅ヶ畑栂尾町8
電話番号:075-861-4204
アクセス:JRバス「栂ノ尾」
拝観時間:8時30分~17時
入山料金(紅葉時期のみ):500円
「京都 嵐山 大覚寺」 紅葉と桜の名所
紅葉&桜の穴場スポット
京都の紅葉、桜の名所で知られる「嵐山」。観光の中心は、渡月橋や世界遺産の天龍寺、竹林の小道で知られる嵯峨野です。しかし、紅葉で人気の常寂光寺、二尊院、祇王寺を過ぎ、嵯峨野の奥にあるのが「大覚寺」。「女ひとり」の歌で、最後の3番目に出てくる寺院です。隣にある大沢池は、京都の紅葉&桜の穴場スポット。
いけばな嵯峨御流の総司所
「大覚寺」は、生け花発祥の寺。いけばな嵯峨御流の総司所(家元)です。4月の華道祭や、11月の嵯峨菊も見どころの一つ。安土桃山時代の絵師・狩野永徳(かのうえいとく)の障子画や日本最古の林泉式庭園も必見スポット。
観月の夕べ 桜の季節も美しい
映画やドラマなど時代劇にもよく登場する「大覚寺」。平安時代に嵯峨天皇が建てた離宮跡です。歴代の天皇や皇族が住職を務める門跡寺院だったことから、御所の佇まいが感じらます。中秋の名月の日には、名勝の「大沢池」に船を浮かる「観月の夕べ」が開催。桜の季節も美しい。奥嵯峨野、いつの間にか恋に疲れた心も元気になることでしょう。
<大覚寺の基本情報>
住所:京都府京都市右京区嵯峨大沢町4
電話番号:075-871-0071
アクセス:市バス・京都バス「大覚寺」
拝観時間:9時~17時(変動あり)
拝観料金:500円
三千院、高山寺、大覚寺だけじゃない!おすすめ関連観光スポット~「寂光院」「直指庵」「貴船神社」
寂光院
寂光院は、三千院に近い寺院。桜や紅葉名所です。しかし、滅亡した平家の中でひとり、生き残った平清盛の娘がひっそり暮らした寂しい場所。ひとり残された女にとっては、孤独と絶望的な寺院。恋を失くし、仕事を失くし、人間としての信頼など、すべてを失ったら、寂光院で、さらに寂しくなりましょう(筆者も経験済み)。
<寂光院の基本情報>
住所:京都府京都市左京区大原草生町676
電話番号:075-744-3341
アクセス:京都バス停「大原」から徒歩20分
拝観時間:9時~17時(変動あり)
拝観料金:600円
直指庵
直指庵は、大覚寺に近い寺院。自分の心に正直に向き合おうとする旅人が、ひっそり訪ねる小さなお寺です。「想い出草」と呼ばれる旅ノートが置かれ、人生や恋の悩みがつづられています。ネットに書き込み、キモイ男からメールをもらうより、悩みごとは直指庵の「想い出草ノート」に書きましょう。
<直指庵の基本情報>
住所:京都府京都市右京区北嵯峨北ノ段町3
電話番号:075-871-1880
アクセス:市バス・京都バス「大覚寺」
拝観時間:9時~16時30分
拝観料:500円
貴船神社 結社
「女ひとり」の歌は、3番まで。しかし、もし4番まであるとしたら、登場する寺院は「貴船神社」。おそらく、「京都~、鞍馬のとなりの、貴船神社~♪」という歌詞ができあがったことでしょう。実は貴船神社は、平安時代の歌人、和泉式部が失った愛を取り戻すために訪れた恋愛パワースポット。貴船神社の「結社」(ゆいのやしろ)で、良縁を呼び込みましょう。
<貴船神社(結社)の基本情報>
住所: 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
電話番号:075-741-2016
アクセス:叡山電車「貴船口駅」、京都バス「貴船」
拝観時間:閉門なし
ご利益:良縁、縁結び
疲れた恋の抜本的解決!おすすめの京都パワースポット神社~「安井金比羅宮」「河合神社」「御金神社」
安井金比羅宮
恋に疲れるのは、疲れる男を相手にするからです。まず、悪縁を切りましょう。京都最強の縁切り神社が「安井金比羅宮」(やすいこんぴらぐう)。絵馬の形をした大きな石があり、これをくぐると悪縁を切り、良縁が結ばれるとされています。
<安井金比羅宮の基本情報>
住所:京都府京都市東山区下弁天町70
電話番号: 075-561-5127
アクセス:市バス「東山安井」ほか
拝観時間:9時~17時30分
境内:自由
河合神社
「河合神社」には、「鏡絵馬」と呼ばれる手鏡の形をした絵馬があります。女性の顔が描かれていて、化粧道具などを使ってお化粧し、美しい女性になれるように願いを込めて奉納します。人は、見かけです。「河合神社」は、“女性守護”“美麗の神”とされる「玉依姫命」(たまよりひめのみこと)が祀られています。
<河合神社の基本情報>
住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59(下鴨神社内)
電話番号:075-781-0010
アクセス:京阪電車「出町柳」から徒歩約10分
拝観時間:6時~17時30分(変動あり)
境内:自由
鏡絵馬:初穂料800円
御金神社
お金が欲しい。もう恋も愛も、いらない。お金。身も心も疲れきった方に、絶対におすすめのパワースポットが「御金神社」。「おかね神社」ではなく、「みかね神社」です。金運アップのパワースポット。
<御金神社の基本情報>
住所:京都府京都市中京区西洞院通御池上ル押西洞院町618
電話番号:075-222-2062
アクセス:地下鉄「二条城駅」から徒歩約5分
拝観時間:自由
境内:自由
京都観光旅行
「女ひとり」の歌をめぐる京都への旅
ご当地ソング、「女ひとり」の歌をめぐる京都への旅は、いかがだったでしょうか?最後に、「御金神社」をご紹介しましたが、おカネがたくさんあったら、また恋することができます。千年の都、京都には、1000年にわたって女性の願いを聞き入れてくれた神社・寺が多く、恋に疲れても元気になったら、また京都観光旅行。
なお、ご紹介した寺院の詳細や、京都でおすすめの良縁、縁結びの恋愛パワースポットなどについても別途、記事にまとめていますので、ご興味のある方は関連MEMOに貼り付けたリンクからのぞいてみて下さい。
京都・最強パワースポット「京都・大原・三千院」観光で訪れる前に読んでおきたい最強ガイド
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません